社会 レスポンシブル・ケア活動

指針・基本的な考え方

レスポンシブル・ケア

当社では、レスポンシブル・ケア(RC)の精神に基づいた活動を展開しています。

レスポンシブル・ケア(RC)とは、化学物質を取り扱う企業が化学物質の開発から製造、物流、使用、最終消費を経て廃棄・リサイクルに至る全過程において、自主的に「環境・安全・健康」を確保し、活動の成果を公表して社会との対話・コミュニケーションを行う活動です。

当社では、RCの理念に賛同して、全ての事業分野でRCの活動を展開しています。

RCの活動では、下記の6つの活動を推進しています。

1. 環境保全(Environmental Preservation)

地球上の人々の健康と自然を守ります。

2. 保安防災(Process Safety and Disaster Prevention)

設備災害の防止や自然災害対策に努めます。

3. 労働安全衛生(Occupational Safety and Health)

働く人々の安全と健康を守ります。

4. 物流安全(Logistics Safety)

物流における事故、災害の防止に努めます。

5. 化学品・製品安全(Product Stewardship)

化学製品の性状と取扱い方法を明確にし、顧客も含めた全ての取扱者の安全と健康、環境を守ります。

6. 成果の公表・社会との対話(Publication of performance reports and dialogue with society)

活動内容・成果を公表し、対話を進めます。

UBEグループ環境安全基本指針

私達は、「安全はすべてに優先する」を共通の価値観とし、職場と地域社会に安全と安心を提供するとともに地球環境の保全に取り組みます。

  • (1)労働災害ゼロを目指して、健康で安全な働きやすい職場環境の確保に努めます。
  • (2)設備事故ゼロを目指して、安全・安心な設備の確保と操業に努めます。
  • (3)廃棄物や化学物質の排出削減を進めると共に、資源の循環および有効活用に取り組み、循環型社会の構築に貢献します。
  • (4)持続可能な社会へ貢献するために地球環境問題への対応を自主的、継続的に取り組みます。
  • (5)社会や企業活力の源となる、働く人の健康保持増進に努めます。

マネジメント体制

環境安全推進体制

環境安全(労働安全、保安防災、環境保全)に関する方針や施策は、経営の重点課題の一つであり、グループ環境安全運営委員会で策定し、CEO(社長)を委員長とした経営会議(サステナビリティ委員会)で審議・決定しています。また、この委員会は高圧ガス保安法で定める「保安対策本部等」としての機能を担い、高圧ガス認定事業所の保安管理に関わる重要事項も審議・決定しています。活動状況は取締役会による監督が行われています。

環境安全に関する会議体制
環境安全に関する会議体制

マネジメントシステム取得状況

UBE(株)におけるマネジメントシステム(労働安全、環境)の取得状況は、こちら をご覧ください。

目標と実績

UBEグループ環境安全施策の運用

UBEグループ環境安全施策に基づきPDCAサイクルを確実に回して、労働安全、保安防災、環境保全について継続的な改善を進めています。

1年間の環境安全活動PDCAサイクル
1年間の環境安全活動PDCAサイクル

取り組み

当社では、指針およびマネジメント体制のもと、レスポンシブル・ケア活動を積極的に進めています。

レスポンシブル・ケア地域対話会

  • photo
  • photo

環境安全活動

環境安全活動の内容やデータは、統合報告書2024に掲載しています。

レスポンシブル・ケア報告書

2005年からの報告書は、「CSR報告書」として、2018年からは、新たに「統合報告書」として掲載しています。

マークのついたリンクをクリックすると新しいウィンドウが開きます。