
ユピア®(U-ワニス) UPIA®
ポリイミドワニス「ユピア®」は、ポリイミド(高機能エンジニアリングプラスチック)の前駆体であるポリアミック酸溶液です。溶媒除去・イミド化反応を行うことにより、不溶不融で、耐熱性、耐薬品性、電気絶縁性に優れたポリイミド被膜を得ることができます。
Strengths 強み
UBEのポリイミド合成技術から誕生した「ユピア®」には、UBE独自のさまざまな強みがあります。

- #高耐熱
- #耐薬品
- #絶縁
- #PIワニス
- #PI樹脂
- #コーティング
- #有機EL
Purpose 用途

●シームレスベルト

●高耐熱電線被覆材

●高耐熱被覆材

●フレキシブル太陽電池の基材
●耐熱塗料
●防錆塗料
●二次電池電極バインダ
●コーティング材
●フレキシブルデバイス基材
●タッチパネル基材
●TFT基材
Usage Instructions 使用方法
ワニスを各種素材に塗布し熱処理することにより、溶媒の乾燥とイミド化反応が進み、ポリイミド被膜となります。

(1)ポリイミド被膜使用例
- 各種素材に塗布・熱処理し、そのままポリイミド被膜として使用する。
例:電線被覆、金属部品への被覆 - 金属板やガラス等の基材に塗布・熱処理し、ポリイミド被膜を剥がして使用する。
例:複写機のシームレスベルト、フレキシブルデバイスの基材 - 他の化学品と混ぜて使用する。
例:ペーストや塗料の添加剤、バインダ樹脂
(2)コーティング方法一例

Purpose/Grade 用途・グレード提案
既存グレード ユピア®-AT(U-ワニス-A)[一般耐熱用]、ユピア®-ST(U-ワニス-S)[高耐熱用]のもつ強みをベースとしてお客様のご要望を満足するため、用途・特性ごとに最適化したワニスグレードを展開します。


Example 「ユピア®」の使用法(参考例)

Caution 荷姿及び取扱い上の注意
(1)標準荷姿

(2)取扱い上の注意
「ユピア®」は、保存安定性に優れていますが、長期保存に対しては、できるだけ冷暗所に保存してください。
なお、開放放置すると,吸湿により加水分解の原因となりますので、必ず密栓して保存してください。また、皮膚等に触れた場合は、直ちに、布、または紙で拭き取り、よく洗ってください。
ご使用の前には安全データシート(SDS)をご参照ください。
NMP溶剤系の「ユピア®」は、消防法危険物第4類第3石油類(指定数量2,000リットル)に該当します。
(3)記載内容の取扱い
記載内容は現時点で入手できた資料、情報、データ等に基づいて作成しておりますが、含有量、物理化学的性質、危険・有害性等に関しては、いかなる保証をなすものではありません。
また,注意事項は通常の取扱いを対象としたものであり、特殊な取扱いの場合には、用途・用法に適した安全対策を実施の上、ご利用ください。